2008年2月の借金総額

2008年2月の時点で、
私の借金はいくらあったのか?

振り返ってみました(・ω・)/

わたしの場合、消費者金融のローン、
クレジットカード会社のキャッシング、
クレジットカード会社のリボルビング払いと、
大きく3つに分類できます。

借りすぎ、使いすぎですねw

<消費者金融のローン総額>

A社・・・¥858,108(¥27,000)

B社・・・¥467,647(¥10,000)

C社・・・¥181,800(¥10,000)

D社・・・¥87,008(¥3,000)

E社・・・¥85,370(¥5,000)

F社・・・¥82,087(¥5,000)

消費者ローン合計
6社/¥1,762,020(¥60,000)
※このうち3社は実質年率が20%を
超えているため、
過払い金返還請求をする予定。

↑【2019年4月追記】
実際は特定調停をして利息の
引き直しというのを行い、
過払い分はそのまま元金の減額にあてました。

=相殺したということですね。

<クレジットカード会社のキャッシング>

G社・・・¥260,000(¥0)

H社・・・¥150,000(¥0)

I社・・・¥120,000(¥0)

クレジットカード会社のキャッシング合計
3社/¥530,000(¥0)

<クレジットカード会社のリボ払い>

J社・・・¥227,656(¥10,000)

K社・・・¥324,567(¥13,677)

L社・・・¥52,144(¥10,789)

リボ払い合計
3社/¥604,367(¥34,466)

総合計 ¥2,896,387(¥94,466)

という結果になりました。
※()内の金額は返済額です。

借金は300万円未満になってますが、
リボ払いで買い物を
既にしてしまっているので、
最終的には330万円程度と考えています。

だから、来月の結果発表では、
リボ払いの項目が増えるため
今月よりも間違いなく総額は増えます。

残念ですが、仕方のないことですよね。

よって、まずは消費者金融ローンの
総額が少ないものをまず完済

次いで、クレジットカード会社の
キャッシング分を完済し、
そしてリボ払い、消費者金融ローンの
金額が大きい分を完済していく作戦です。

借金自体が一朝一夕で増えたわけではないので、
この状況も自業自得です。

しっかし、よくここまで
借金を増やしたものですw

我ながら。。

↑ここまでが2008年に書いた分。

↓【2019年4月追記】

しっかし我ながら、よくこの状況で
30万円ほどのお買い物をしたなあ
という印象w

何を買ったのか?

イマイチ、覚えて、、
いません(笑)

あと、クレジットカードのキャッシング
の分の毎月の返済額が書いてない。。

いくら払ってたんだろう?
ってツッコミどころが満載ですなあ。

まあ、最終的に毎月の返済額が
17万円ほどになったのは
覚えているので、各10,000~15,000円
程度の返済額かな?

とは思っていますが。

しかしまあ
塵も積もれば
マウンテン

とはこのことですねえ。
よくここまで借りたなあ俺(笑)