おまとめローン 銀行

「完済人になろう」
というCMは2008年当時、
東京スター銀行が行っていましたが、
東京スター銀行をはじめ、
オリックス信託銀行のBANKアシスト、
関西では関西アーバン銀行、
ネットバンクではジャパンネット銀行など

いろいろな銀行がおまとめローンの
サービスを行っていました。

【2019年4月追記というか補足】
※BANKアシストは2009年3月をもって
新規受付を終了。

※関西アーバン銀行は合併して
関西みらい銀行になっています。

おまとめローン メリット

では、おまとめローンのメリットとは何でしょうか?
「なんとなく良さそうだ」
とか、
「返済額が減るんでしょ?いいじゃん」
と簡単に思っていませんか?

そもそも、おまとめローンをしなければならないほど
借金を増やしてしまったこと自体、安易に借りてしまった
証拠です。

※もちろん、安易に借りたわけではなく、
やむを得ず借りた人もいるでしょう。
しかし、理由はどうあれ借金は借金です。

どこかで知識をつけないと、
いつまで経っても借金を完済できず、
毎月の返済にも困ったままになってしまいます。

借金体質から卒業するためにも、
一つ一つの知識を正確に
身につけていきましょう。

1.返済の金額を軽減できる(可能性がある)

現在、消費者金融やクレジットカードのキャッシングなど、
複数の会社から借金をしている場合は
返済先も複数になります。

その複数への借金の返済先を一つにすることで、
毎月の支払い金額、及び返済の総額を
軽減することができる可能性があります。

軽減できる可能性がある
という表現にしたのはなぜかというと、
必ず軽減できるというわけではないからです。

例えば、現在借りている会社の金利が
10%と11%、そして
12%で借りているとします。

おまとめローンの会社の金利(実質年率)
が15%だとしたら?
それは、おまとめしたほうが損ですよね。

2.周囲に迷惑をかけないで済む

消費者金融やキャッシングなどは
基本的に無担保で借りられますから、
保証人や連帯保証人をつけている人は
多重債務者の中でも
少ないのではないでしょうか。

もし保証人(特に連帯保証人)がいる場合は、
自分が借金返済
できなくなってしまったら
保証人の方に迷惑をかけることになってしまいます。

それは、絶対に避けたいことですよね。
もちろん、保証人になった人の
自己責任と言ってしまえばそれまでですが、
自分が責任を持って解決したいもの。

そういう意味では、自分一人で解決できるため、
周囲に迷惑をかけることなく
完済を目指すという意味では
おまとめローンは有効です。

※もちろん、特定調停や任意整理をする場合でも、
保証人がいなければ
周囲に迷惑をかけるという事はありません。
あしからず。

3.費用がかからない

借金をおまとめ(一本化)することに関しては、
特別な費用は1円もかかりません。

おまとめローンを提供している会社に
申し込みをするだけなので。
無料でできます。

その代わり、長い間安くはない
利息を払っていくことになるのですが。

4.精神的に楽になる

おまとめローンを申し込んで
利用することで、借入先が1社になるわけですから
例えば4社から借り入れしていた場合と比較すると、
「A社には○日に返済して、
B社には○日に、次はC社~」
と返済に追われる気持ちから
若干ではありますが楽になります。

会社によっては手数料がかからずに
繰り上げ返済をさせてくれるところも
ありますので、余裕があればどんどん前倒しで
返済を進めていくことで、より早く、
そして払う利息もより少なくなります。

以上のように、おまとめローンのメリットについて
取り上げてきました。

実際私も、切羽詰まってきた段階で
おまとめローンを申し込んだ記憶があります。

記憶はありますが、記録はありません。
仙台に住んでいて借金が100~200万円台
だった頃です。

↑総務の仕事をしていて手取りが安い
暗黒時代を過ごしていた頃ですw