
パチンコなどのギャンブルにはまってしまった結果、
借金苦や多重債務に陥るケースも多いです。
先日もテレビでやっていましたが、
パチンコ攻略法という悪徳商法に
ひっかかって1,000万円ものお金を
だましとられてしまった女性がいました。
こういうケース以外にも、
趣味としてパチンコにのめりこみ、
「あと○○円あれば勝てる!」
と意気込んで消費者金融から
借金をして、同じことを繰り返す。。
これがギャンブルの怖さでしょう。
わたし自身はパチンコや競馬などの
ギャンブルには手を出していないので
身をもって体感している
わけではありませんが、それでも周りを見ると
パチンコ・パチスロにはまっている人が多いです。
男性で自己破産をする人のうち、
パチンコ依存症によるものが
1割~2割存在する
といいます。
これって、多いですよね。。
いや、まあ多くはないかもしれないけど、
少なくもないというか。
微妙なパーセンテージ(笑)
パチンコ依存症の人は自己破産ができない?
ということも言われていますが、
実際にはパチンコによる借金苦の場合でも
自己破産はできているようですね。
(条件がありますが)
では、自己破産しようにも
できないとなると、
パチンコで借金を作ってしまった場合は
どうすればいいのでしょうか?
間違っても、
「パチンコで勝って今までの負けをとりかえそう!」
なんて考えないことです。
また泥沼にはまり、借金総額が
増えるだけですから。
まずは冷静に、
・今までのパチンコへ行った回数
・幾ら使い、現状幾らマイナスなのか?
・借金をした場合、何社から幾ら借りたのか?
ということを可能な限り具体的に
書き出していきましょう。
そうすることで、自分の現状が分かりますよね。
それからは、どのように借金を
減らしていくのかを考えていけばいいのです。
・債務整理をせずに、自力で返済していく
・特定調停で返済
・任意整理で返済
・個人再生で返済
・自己破産
債務整理をする、しないを含めて、
まずは専門家に相談してみるのが
よいでしょう。
実際私もしましたが、相談するだけでも
気持ちが楽になるものです(^^)
まだ解決していないにも関わらずw
それだけ、自分一人で抱え込まない
ということが精神的にも大事なんだなあ
というのは実感しました。
借金ができてしまったものは仕方ない
と気持ちを切り替えて、
借金という病気をどう治療していくか?
ということに向き合っていくことが
大切なんですね。
大切というか、第一歩な気がします。
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
↑懐かしいw
↑平成の名アニメw
戦うんだよ!
戦わなければ勝てない
↑これも平成の名漫画w
↑進撃の巨人の一コマです(笑)