
借金返済をするにあたり
心がけたいことの一つに、
「節約」
があります。
わたし自身、借金返済のために
収入アップを図るため転職しましたが、
これは借金返済を楽にするための
一つの手段ですよね。
そう、
「収入を上げる」
という方法。
そして、もう一つは?
そう、
「支出を減らす」
ということ。
実際、引っ越してからは
毎日家計簿をつける癖をつけました。
新しい習慣です。
家計簿をつけると見えてくるのが、
「無駄な出費」
というもの。
例えば、転職前にわたしが好きだったのが
「大食い」
と
「漫画喫茶」
です。
大食いに関して言えば、
普通にご飯を食べに行っても
2人分は当たり前。
普通の定食屋さんに行っても、
普通は1,000円いかないじゃないですか?
贅沢しなければ。
それが、1,000円オーバーは
当たり前でした。
また、漫画喫茶も会社帰りや
休日によく行っていたのですが、
3時間パックや5時間パックを
利用すると、1,000円は平気で
超えてきます。
しかも、これらの費用をまかなうのは
「キャッシング」
などの借金。
うーん。終わってますね。。。
こういう無駄な出費を削っていくこと。
支出のダイエットみたいなもんでしょうね。
うーん、我ながらうまいこと言う??
とりあえず、家計簿をつける
ことを意識してやってみて下さい。
いかに普段無駄遣いをしているかが見えてきます。
例えば、110円のジュースでも
毎日飲めば3,000円かかりますからね。
節約意識というか、倹約というか、
やはり借金返済のために大切なのは
「1円を大切にする」
という姿勢なのかもしれません。
私にも欠けていましたので自戒の念をこめて。
追記
家計簿、昔は家計簿帳みたいなのを
100均に行って買っていましたが、
今はもうマネーフォワードがあれば
事足りますw
私もついつい仕事中にお茶や水や
コーヒーを買ったりするのですが、
それだけでもう500円とか600円
とか、いっちゃいますものね。
それが20日間とすると??
ジュース代だけで1万円なり(;゚Д゚)
仕事もそうですけど、
家計も「見える化」は大事ですね~。