
借金返済ブログを見ていると
違和感を覚えたことがあったので
個人的な見解を書いてみることにします。
それは?
「借金○○万円からの復活を目指す」
とか、それ系のブログが多い
ということ。
返済に向けて頑張るブログ
とか系も多いですね。
でも、わたし自身も借金返済に
追われていた時期が長かったので分かるのですが、
こういう状況の頃って
精神的にもきついんで、
どうしても余裕がないんですよね。
だから、どうしても雰囲気が
暗くなりがち。。
なので、その暗い雰囲気というか
オーラというか空気というかが、
漂ってくるんです。
文章から。。
あと、なんというか。
論理的な考えができてないな~
って印象も受けます。
いや、わたしもそうだったんで
決して人のことは言えないんですけどね?
自戒をこめてw
借金返済って、それ自体はあまり
モチベーションにならないですからね( ̄ー ̄;
「借金300万円返済するぞ♪」
って、別にわくわくしないしw
だから、借金返済に関しては淡々と
毎月必要な額を返済していって、
浮いたお金は一部貯金するなり、
一部はご褒美に好きなものを買うなり
していったほうがいいかと。
特に、ご褒美は重要ですね(笑)
たまにはまわるお寿司でも食べて
いいじゃないですか♪
たまには、安いチェーン店でいいから
焼肉を食べてもいいじゃないですか♪
って、食べ物のご褒美ばかりですがw
そして?
これは尊敬する起業家から教えて
もらったことなんですが、
「借金返済ってマイナスをゼロに
戻す行為だからプラスの考えじゃない。
大切なのは、もし借金がなくなったら
何がしたいのか?
それを考えたほうがいいよ。」
というアドバイス。
これ、刺さりました∑( ̄□ ̄;)
ほんと、その通りだな~って。
借金返済が終わったら何をしたいのか?
中でも、わくわくすることを
紙に書いてちょくちょく見るようにすると
勝手にモチベーションは上がります。
私の場合は、旅行が好きなので
行きたい観光スポットを紙に
書いたりしています。
で、行ったら赤ペンをひいていく
という感じ。
↑達成感が得られるので私はこのやり方が好き。