
借金とタバコって、共通点がある
と思いませんか?
どちらも、簡単に始められるものの、
やめるのは大変w
私は今ではタバコを吸っていませんが、
200円台の頃、吸っていました。
セブンスターが230円とか、
マイルドセブンもそのぐらいとか。
マルボロが260円とか。
今では考えられませんがw
食後の一服とか、おいしく感じるんですよね~。
でも、社会人になる時に止めました。
タバコも支出ですから、
やめたほうが節約になりますね♪
1日1箱ペースで吸っていましたが、
それだけでも7,000円~8,000円
ぐらいの支出になっていました。
すると、年間にするとけっこうな額。。
で、吸っても良いことなし。
特に今は飲食店も禁煙になろうとしていますから、
マジで向かい風です。
(喫煙者にとっては)
もちろん、吸い続けることも全然
良いと思いますけど、
借金苦に陥っているのにたばこを
吸うとか意味不明です。
速攻でやめたほうがいいですよ。
私は当時付き合っていた子に
読むだけでやめられる本的な
本をプレゼントされ、見事に
禁煙できちゃいました(笑)
まあ、禁煙なんてそんなもんです。
借金もしかり。
債務整理すれば利息がカットできて
元金も減るかもしれない。
利息がカットされてしまえば、
払った額がそのまま減っていく
わけですから、一気に返しやすくなります。