
借金苦というか多重債務状態にに陥ってくると、
まず削るのが?
食費です。
私は多重債務の頃(借金が100万円を超えてきたあたりから)、
実家が農家なのでお米を自宅に送ってもらい、
自炊してなんとかしのいでいました。
とはいえ、やっぱりいろいろ
買ってしまうんですよね。
スーパーやコンビニに行くと。
で、食費がなんだかんだで
1000円を超えてしまう。。
そんな浪費癖というか、危機感がない
というか、要するに甘かったんです。
自分に。
そうすると?
借金返済にまわせるお金がどんどんなくなっていき、
月末はもう返済のお金が足りなくなってしまうんです。
でもこれって、もちろん工夫が
足りなかったというのもありますが、
無理に食費を削ってまで返済しなければいけない
というのもどうなのでしょう?
考え物ですよね。。
借金苦に陥ってしまったのは
仕方ないわけですから、
今のままのジリ貧な生活を続けるよりも
返せる状況にまずは立て直す
というのがいいのかもしれません。
というか、もし今、その過去の状態に
戻ったとしたら。
問答無用でお弁当生活突入ですw
あと、実家から送ってもらうお米も
白米よりも玄米を優先して
送ってもらい、低糖質な食生活を
心がけます。
血糖値が上がるともっと食べたく
なっちゃいますからね(;^ω^)