特定調停をしてきました

特定調停、知っていますか?
債務整理の方法の中でも、
個人でできる、そして費用も安い
方法が特定調停です。

先日、簡易裁判所に出向き
2回目の調停を実施。

債権者への返済額、
返済期間が決定しました。
(裁判所から後日正式な書類が届けば確定とのこと)

今まで債務整理をせずに借金を
返済していこうと思っていましたが、
方針を変更。
(もう限界w)

そして、今月からいよいよ
債務整理をしてから初の返済が
スタートします。

今まで毎月20万円近く支払っていたのが、
今月からはなんと約8万円にまで減ります。

しかも、利息はゼロ円!

なんとも、ありがたい話です。

わたしが特定調停を決断したきっかけは
「税金が支払えない」
ということでしたが、
変なプライドに固執せずに、
債務整理をしたほうが
完済人になるには近道だと思います。

もちろん、東京スター銀行の
おまとめローンを使っても
いいとは思いますが(笑)

1社のみ返済期間が3年半
(40ヶ月ほど)のところがありますが、
その他はほぼ3年で完済する計画です。

確認したところ、繰上げ返済も可能
(ただし、残額分を一括のみ)
とのことだったので、
金額の少ないところはどんどん前倒しで
繰上げ返済していけるように頑張ります!

何はともあれ、
特定調停をしてすっきりしました♪
ここから完済人への新たなステージに
突入した気分です(^^)

もしこれを読んでいるあなたが
債務整理に興味がある場合は?

特定調停にしろとは言いませんが、
お勧めできる債務整理法だと思いますよ。

↑2008年の記事です。
若いですね~w

2019年の私からすると、
特定調停は確かに安上がりで
進めることができる方法です。


マンガでわかる 貧乏脱出・借金整理 一人でできる特定調停 自己破産しないで生活再建!

私は当時、この本を片手に
特定調停を進めました。

いま見ると?
こんなのも出ていますね。

元サラ金取立てナンバーワンが書いた 自己破産せずに借金を返す法『特定調停』があなたを救う!

私の場合は、平日も休もうと
思えば休める状況だった
というのもあって、特定調停
できる条件はそろっていました。

家族にバレないようにっていうのは
ありませんでしたからw
(同棲中だった彼女には正直に
話しましたし)

ただ、特定調停の致命的な弱点
としては?

間に入ってくれる調停委員は
決して借金問題のプロではない
(言ってしまえば近所のおばちゃんw)

という点。

私の場合、借金が350万円あったので
もしかすると自己破産できたのかも
しれませんし。

↑調停委員の方にも言われました。
(自己破産ギリギリだったよ的に)

当時は律儀にも、
「借金は利息は無理でも返すのが筋だ!」
って思っていたのですが。

今は?

自己破産してやり直しても、
それはそれでいいんじゃね?
っていう考えです(笑)

その分、ふるさと納税だったり
いろいろなところに寄付していけば
いいんじゃない?
っていうのはありますね。

もちろん、自己破産するためには
いろいろな要件をクリアする必要が
ありますから、やりたいから申請しまーす
という軽いものではないのですが。